東淀川駅
ここは東海道本線東淀川駅です。
いままで、駅舎探訪をしていて見逃していた駅ですが、スパニッシュ瓦を使った洋風民家スタイルのなかなか凝った駅舎です。
この東淀川駅は東海道本線のほか、城東貨物線も通る8線もある大動脈で、線路の幅は50m以上もあるところ。

このため東淀川駅は表口のほかに地下道でつながった・・
裏口もあります。
二つの駅舎は昭和13年(表)と昭和14年(裏)に完成したもので、ともに同じデザインポリシーで建てられています。

さて、この東淀川駅には数奇な歴史がありました。
東海道・山陽新幹線の元になった戦前の弾丸列車計画で、この東淀川駅が新大阪駅の予定地でした。
そのため昭和13年に先行して接続駅として誕生したのですが、弾丸列車計画がなくなって駅だけが残ったようです。
その後、東海道新幹線の新大阪駅が700mほど大阪よりに設けられ、東淀川駅は近すぎるため廃止される予定でした。しかし地元住民の廃止反対の声で存続した駅だそうです。

ところで、東淀川駅の脇に大きな踏切があります。
頻繁に列車が通過する、いわゆる「開かずの踏み切り」ですが、渡りきる距離が長いので中間に遮断機で囲われた安全地帯が設けられています。
つまり手前3線と奥5線の二つの踏み切りになっているのです。
そして、それぞれに有人の警手(踏み切り番)がいて、あうんの呼吸で遮断機を操作しています。
しきりにやってくる列車、ゆっくりと渡るお年寄り(はらはらします)。絶妙のタイミングで上下する遮断機。待ちくたびれた人に、ユーモアたっぷりに声をかける警手さん。
駅舎を見に来て、この手動制御の踏み切りに見入ってしまいました。

もし新大阪で時間があったら、すぐ隣の東淀川駅を訪ねてみてください。なかなか濃密な鉄道の風景を堪能できますよ。
Comment:
2009/03/29 6:01 PM, しん wrote:
東淀川駅付近には、商店街があります
2012/12/29 11:43 PM, tapa wrote:
踏切のそばの渡線橋のふもとに親戚の家があって出かけるのですが、確かに開かずの踏切でこの家に出かけるときは新大阪の宮原の地下道を通って行き来しています。まぐれで踏切が空いていると ラッキー・・・・?で急いで通行します。
Add a comment:









Trackback:
トラックバック機能は終了しました。
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ENTRY(latest 5)
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
qrcode
LINK
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.