E6系新幹線
 
来年3月にデビューする秋田新幹線用の新型列車E&系の記者発表が、仙台の利府基地でありました。となりを走る電車は東北本線の新利府駅までの枝線です。ちなみに現在は別のところを走っている東北本線ですが、実はこの線路がかつてはホンモノの東北本線でした。赤い先頭車両の新幹線は最高速度320km/時で走ることができる韋駄天です。両端の鼻が伸びた分を補うため、今までの6両から7両編成になっています。
立山砂防軌道
 
今から20年ぐらい前のポジを整理していたら、立山砂防軌道の写真が出てきました。
富山地鉄の立山駅の裏から常願寺川に沿って立山カルデラの絶壁をよじ登る工事用軌道で、こんなところも通っていました。確か18段のスイッチバックもあるはず、今でも雪のない時期には活躍しているはずです。ちょっとHDR風にしてみました。
たぶん日本唯一
 根府川にある「星ヶ山コテージ」に再現された豆相人車鉄道、数十メートルのレールが伸びていて、奥には人車トロッコが少しだけ見えます。驚いたのがその線路で・・・木製軌道を鉄板で補強したストラップ・レイルではありませんか!。木製だった線路が鉄製に変わっていくなか、ほんの一時だけ現れたもので、日本最初の実用とされる茅沼炭鉱軌道もこのような鉄板張りの線路だったそうです。いやあ、いいものを見ました。
ラストラン
 この3月のダイヤ改正でJR御殿場線への東海道本線国府津方からの直通はなくなりました。考えてみると御殿場線は丹那トンネル開通以前はれっきとした東海道本線で、ここに東京からの電車が来なくなるということはちょっとした事件だと思います。写真は3月16日、ダイヤ改正前日の山北駅で発車を待つ国府津行きのJR東日本の「湘南電車」。ちなみにこの電車は山北始発の国府津終着で、すべてJR東海の線路を走る列車。JR東日本の電車が他社線を営業運転するという奇観も、この日でお終いでした。
田浦のダイヤモンドクロスが
横須賀市田浦の線路跡を見に行ったら、ひそかに鉄道名所だと思っていた引き込み線のダイヤモンドクロッシング(平面交差)がなくなっていました。上は昨年8月のもの
こちらは現在の様子
道路にあったもので、現在工事中の共同溝設置工事で撤去されてしまったようです。
現在、この付近の長浦港周辺の倉庫街はほとんど閉鎖されており、近い将来大規模に再開発されそうな気配でした。

のどかな闘い
 すっかり稲刈りも終わった行沢(大磯町)の田んぼで新幹線を撮影!
たわわに実った稲穂が干されています。そこを疾走する700系新幹線、秋の日ののどかな風景です。
ん?
ふとみると干された稲の下に何かがいる!?
そこでは太ったトラネコが

ヘビと闘っていました。
津軽鉄道に行ってきました
 すっかりブログの更新をさぼってしまった1月ですが、寝ていたわけではなく真冬の津軽鉄道を旅してきました。写真は津軽飯詰駅のストーブ列車です。この駅は大雪原にあるので、地吹雪の名所として有名なところ。そんな吹雪を突いてDD35が牽引する列車が来たところです。
朝の津軽五所川原駅、客車の座席にまで雪が積もっていました。もちろん窓も閉まっていますが、隙間から雪が吹き込んでくるのだとか、もう大変なところです。
ごらんのとおり、駅のホームで遭難しそうになるくらいの猛烈な地吹雪でした。いや、寒かったなあ。
10月に見たもの
暑かった夏をひきずるような10月初めの日。
ここは横浜駅の北口にかかる古い跨線橋で、 すぐ下を京急やJRの電車が走っていくのを見る絶好の場所。近くの地下街で鉄道フェアがあったせいか、ママ鉄子鉄が集まっていました。
とにかくここはひっきりなしに電車がやってきて、ゆっくり渡ることもできません。
弘南鉄道に乗りました
 弘南鉄道黒石線に乗ってきました。電車は元東急の7000系で・・・
吊革には「渋谷109」の宣伝も。
そうだった、かつての109のロゴはこれでした。って、今はどんなだったっけ?
それはそうと、途中で車窓か垣間見たこの古風な機関車はなんと1923年(昭和3年)に作られたアメリカのウェスチングハウス製。今では大雪の除雪車用だそうです。
キハ40
 これは烏山駅のキハ40です。
北海道などではそれこそ佃煮にするほど走っているディーゼル気動車ですが、関東ではこの栃木県の烏山線だけに残っています。
ところで烏山線はかなり幸薄い路線で、鉄道ファンの知人をして「そんな路線あったっけ?」という始末。
そのくらいだからヨンマル(キハ40)が残っているんだなあと、妙に納得した次第。
ロングシート化された車内の長大な長椅子で、高校生が爆眠していました。
ところで烏山線の一部の列車は宇都宮まで乗り入れているのですが・・・
宇都宮駅の電車用ホームではヨンマルのステップが低すぎて、車両とホームの間にへんなくぼ地が。でも慣れた皆さんは飛び越えて行きました。
もひとつ、いま栃木県で愛飲されているのがこの「レモン牛乳」、飲んでみると意外にも美味しいんだ。言ってみればミルク分の多いフルーツ牛乳のレモン風味といったところ。栃木県内のキオスクやコンビニには必ずあるとかです。
おまけにいま栃木県立博物館で開催されているのが「節足動物の多様な世界」という血も凍るような企画。
このパンフレットのタイトル、「の」の字もムカデなんだ、ぞぞぞ〜、9月12日までなんだけど、誰か見てきてくれませんか。
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ENTRY(latest 5)
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
PROFILE
MOBILE
qrcode
LINK
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.